注射だけでイヤな汗じみをストップ
福岡(博多)・広島の「男たちの美容外科」では発汗の抑制に効果的な「ボトックス注射」を行っております。
ボトックスをワキや手のひらに注入することにより、アセチルコリンという発汗を促進させる伝達物質の働きを抑制します。その結果、汗腺(アポクリン腺やエクリン腺)の働きを衰えさせ、大量の汗やにおいの発生を防ぐことができます。細い針を使用するため、腫れや内出血の心配はほとんどありません。
※アポクリン腺は上記の図のように毛穴と繋がる形で存在している汗腺ですので、毛根を破壊できる「医療脱毛」と併用(特にワキ)することで、その働きが減少すると言われています。
わきが体質チェック
- 耳垢が湿っている
- 毛深い方だと思う
- 緊張すると汗をかきやすくなる
- こってりした食べ物が好き
- ワキのにおいが気になる
- 暑くもないのに汗をかく
- シャツに黄色い汗ジミができた事がある
- どちらかといえば脂(あぶら)症である
当てはまる数が多いほど、多汗症の可能性があります。
ワキの汗とニオイの関係
ワキの汗とにおいはアポクリン腺とエクリン腺という2種類の汗腺(汗を作って出す場所)に関係しています。アポクリン汗腺は粘り気のある汗を分泌し、エクリン汗腺はさらさらの汗を分泌します。汗の量が多いと汗腺からの分泌物と混ざりあい細菌に分解されることにより、ニオイが発生します。
アポクリン腺
ワキの下、耳の中、乳輪、乳頭、陰部など、身体の特定部分にしかない汗腺で、特にワキの下に集中しています。ここから出る汗は、たんぱく質・脂肪酸・糖類・アンモニア・鉄分・色素・脂質など、さまざまな成分が含まれています。
エクリン腺
身体のあらゆる部分にあり、体温の上昇時に汗を出し、体温調整の役割を果たす汗腺です。エクリン腺から出る汗の成分は、大半が水分で少量の塩分が含まれていますがニオイはほとんどありません。エクリン腺からの分泌が過度に活発な場合は、「多汗症」と診断されます。
施術について
施術時間 | 5分 |
シャワー | 当日から可 |
入浴 | 当日から可 |
料金
多汗症ボトックス(汗止め注射)
1本(ビスタ) | ¥38,500 |
法定記載事
使用する医薬品「ボトックスビスタ」について
- 日本において、厚生労働省に承認されています。
※アメリカにおいては、アメリカ食品医薬品局(FDA)で承認されています。 - アラガン社(アメリカ)製のものを、日本法人アラガンジャパンより購入したものです。
- 同一成分、同一性能の国内承認医薬品の有無:無
- リスク/注意点:稀に赤みや内出血、腫れが出ることがあります。通常は時間の経過とともに解消されますが、万が一症状が続く場合は、当院にて早めに医師の診断をお受け下さい。