よくある質問
FAQ
- HOME
- よくある質問
全般
-
Q
- 20歳未満でも治療は可能でしょうか?
- 可能です。ただし、満20歳未満の方は必ず保護者の同意が必要となります。
保護者の同伴ができない場合は、事前にこちらより同意書をプリントアウトしていただき、必要事項をご記入の上、ご来院時に受付へお渡し下さい。
-
Q
- 女性でも来院・治療できますか?
- 女性の方も来院されています。
完全予約制・完全個室となっておりますので、安心してご来院下さい。
-
Q
- メールで相談をしたのですが、返事がありません。
- ご来院の予約に対して、当院より当日中(日曜・祝日・19時以降を除く)に折り返しがない場合は、メール設定やフォームの不具合等により当院でお問い合わせ内容を受け取れていない場合がございます。
その場合は、お手数ですが当院まで直接ご連絡頂きますようお願い致します。
-
Q
- 予約なしで突然行っても大丈夫ですか?
- 当院は完全予約制となっておりますので、当サイトの予約フォームよりご予約をお願い致します。
予約状況によりましては、当日中でもご案内出来るケースもございますので、まずは一度お気軽にご連絡ください。
-
Q
- 予約は24時間できますか?
- WEBからカウンセリング予約・来院予約をされる場合は、24時間ご予約可能です。
電話でのご予約は、各クリニックの営業時間内でご対応しております。
-
Q
- カウンセリング後、その日のうちに治療は可能ですか?
- 治療内容にもよりますが、可能な治療もございます。
-
Q
- カウンセリングは無料ですか?
- はい。初回の診察・カウンセリングは無料で行っております。
-
Q
- 健康保険は使えますか?
- 当院での治療は、厚生労働省による保険適用外にあたりますので、健康保険は適用されず、自費診療(自由診療)になります。
-
Q
- 支払い方法は、医療ローンやクレジット払いも可能でしょうか?
- 可能です。現金一括払い以外に、医療ローン、各種クレジット、デビットカードでお支払いができます。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
-
Q
- 駐車場はありますか?
- 当院専用の駐車場はございませんので、お車でお越しの際は近隣の公共駐車場をご利用ください。
-
Q
- 他の人と顔を合わせずに治療できますか?
- はい。完全予約制、完全個室となっており、プライバシーを配慮しておりますのでご安心ください。
-
Q
- 現在、通院中で薬も服用していますが、治療は受けられますか?
- 症状や施術・薬の種類によって判断いたしますので、予約時・来院時にお知らせください。
-
Q
- 施術を担当するのは男性ですか?女性ですか?
- どちらでも可能ですので、ご希望がございましたらスタッフまでお申し付けください。
発毛・育毛
マイティアップ内服薬
-
Q
- プロペシアとはどう異なるのでしょうか?
- プロペシアの主成分はフィナステリドですが、マイティアップにはフィナステリドに加え、ミノキシジルやビタミン、アミノ酸などの成分がバランスよく配合されています。
-
Q
- 服用中でも献血できますか?
- 日本赤十字社の規定ではフィナステリドの服用中の献血を禁止していますので、マイティアップ服用中の献血はお控え下さい。
-
Q
- 服用中の飲酒は大丈夫ですか?
- 特に飲酒を控える必要はありません。
-
Q
- 風邪をひいている時などに服用してもいいでのですか?
- 特に服用されても問題ありません。
-
Q
- 錠剤を割ってはいけないというのはどういうことでしょうか?
-
本剤の有効成分は通常の状態ではコーティングされていますが、粉砕・破損する事により有効成分が外に出てしまい、周りの人の口や皮膚から吸収されてしまう恐れがあります。
本剤に含まれているフィナステリドの薬理作用には、男子胎児の生殖器官等の正常発育への影響を及ぼす可能性があると言われていますので、粉砕・破損してしまった場合は、妊婦又は妊娠の可能性がある女性が取り扱わないよう注意して下さい。
プロペシア内服薬
-
Q
- 服用中でも献血できますか?
- 日本赤十字社の規定ではプロペシアの主成分であるフィナステリドの服用中の献血を禁止していますので、服用中の献血はお控え下さい。
-
Q
- 服用中の飲酒は大丈夫ですか?
- 特に飲酒を控える必要はありません。
-
Q
- 風邪をひいている時などに服用してもいいでのですか?
- 特に服用されても問題ありません。
-
Q
- 錠剤を割ってはいけないというのはどういうことでしょうか?
-
本剤の有効成分は通常の状態ではコーティングされていますが、粉砕・破損する事により有効成分が外に出てしまい、周りの人の口や皮膚から吸収されてしまう恐れがあります。
プロペシアの主成分であるフィナステリドの薬理作用には、男子胎児の生殖器官等の正常発育への影響を及ぼす可能性があると言われていますので、粉砕・破損してしまった場合は、妊婦又は妊娠の可能性がある女性が取り扱わないよう注意して下さい。
ザガーロ内服薬
-
Q
- 服用中でも献血できますか?
- 日本赤十字社の規定ではザガーロの成分であるデュタステリドの服用中の献血を禁止していますので、服用中の献血はお控え下さい。
-
Q
- 服用中の飲酒は大丈夫ですか?
- 特に飲酒を控える必要はありません。
-
Q
- 風邪をひいている時などに服用してもいいでのですか?
- 特に服用されても問題ありません。
-
Q
- 錠剤を割ってはいけないというのはどういうことでしょうか?
-
本剤の有効成分は通常の状態ではコーティングされていますが、粉砕・破損する事により有効成分が外に出てしまい、周りの人の口や皮膚から吸収されてしまう恐れがあります。
ザガーロの主成分であるデュタステリドの薬理作用には、男子胎児の生殖器官等の正常発育への影響を及ぼす可能性があると言われていますので、粉砕・破損してしまった場合は、妊婦又は妊娠の可能性がある女性が取り扱わないよう注意して下さい。
マイティアップ外用薬
-
Q
- 取り扱う際に何か注意する事はありますか?
- 本剤に含まれているフィナステリドの薬理作用には、男子胎児の生殖器官等の正常発育への影響を及ぼす可能性があると言われていますので、妊婦又は妊娠の可能性がある女性が取り扱わないよう注意して下さい。
-
Q
- 市販の外用薬との違いは何ですか?
- 院内処方ですので、市販の外用薬に比べると有効成分が高配合されています。
-
Q
- 誰でも使用できるのですか?
- 高血圧や低血圧などの循環器系疾患の既往歴がある方、エタノールに対するアレルギーのある方、妊婦または妊娠の可能性がある女性などはご使用頂けません。ご使用される場合は当院医師の処方が必要です。
発毛カクテル注射
-
Q
- 治療は痛いのでしょうか?
-
無痛ということではありませんが、施術中に眠ってしまう方もいらっしゃる程度の痛みです。
クライオという特殊な装置で頭皮を冷却しながら、「メソプリ」という専用に注射器を機械にセットし、正確に均一な深さで注入を行っていきますので、痛みが最小限に抑えられます。
-
Q
- 治療の前後でパーマやカラーリングをしても大丈夫でしょうか?
- パーマやカラーリングは頭皮の炎症や肌荒れを引き起こす原因となりかねませんので、治療前後はお控え下さい。
-
Q
- 治療した日に洗髪できますか?
-
治療の当日はなるべく頭皮への刺激を与えないように注意が必要ですので、洗髪はなるべく控えて頂きます。
整髪料などが気になる場合は、優しくお湯で軽く洗い流す程度にお願いしております。
-
Q
- 治療後どれくらいで効果が出るのでしょうか?
- 個人差はありますが、ほとんどの方が3ヶ月程で毛質や毛量の変化を実感されています。
ステムリペア
-
Q
- 治療は痛いのでしょうか?
-
無痛ということではありませんが、施術中に眠ってしまう方もいらっしゃる程度の痛みです。
クライオという特殊な装置で頭皮を冷却しながら、「メソプリ」という専用に注射器を機械にセットし、正確に均一な深さで注入を行っていきますので、痛みが最小限に抑えられます。
-
Q
- 治療の前後でパーマやカラーリングをしても大丈夫でしょうか?
- パーマやカラーリングは頭皮の炎症や肌荒れを引き起こす原因となりかねませんので、治療前後はお控え下さい。
-
Q
- 治療した日に洗髪できますか?
-
治療の当日はなるべく頭皮への刺激を与えないように注意が必要ですので、洗髪はなるべく控えて頂きます。
整髪料などが気になる場合は、優しくお湯で軽く洗い流す程度にお願いしております。
HARG療法
-
Q
- 治療は痛いのでしょうか?
-
無痛ということではありませんが、施術中に眠ってしまう方もいらっしゃる程度の痛みです。
クライオという特殊な装置で頭皮を冷却しながら、「メソプリ」という専用に注射器を機械にセットし、正確に均一な深さで注入を行っていきますので、痛みが最小限に抑えられます。
-
Q
- 治療の前後でパーマやカラーリングをしても大丈夫でしょうか?
- パーマやカラーリングは頭皮の炎症や肌荒れを引き起こす原因となりかねませんので、治療前後はお控え下さい。
-
Q
- 治療した日に洗髪できますか?
-
治療の当日はなるべく頭皮への刺激を与えないように注意が必要ですので、洗髪はなるべく控えて頂きます。
整髪料などが気になる場合は、優しくお湯で軽く洗い流す程度にお願いしております。
医療ヘッドスパ
-
Q
- 美容室のヘッドスパとの違いは何ですか?
- 洗髪とマッサージのみのヘッドスパと異なり、医療機器であるジェットピールやクライオという機械を使用して頭皮環境を整えながら血液循環の促進等を行います。
医療レーザー脱毛
-
Q
- 医療脱毛とエステ脱毛の違いは何ですか?
- 永久脱毛とは毛根破壊を行うことを意味し、医療行為と見なされています。
そのため、エステの脱毛では出力の弱い機械しか使用できず、減毛することはできても毛根・毛包の破壊は行えません。
また医療脱毛では、万一の肌トラブルにも医師による対応が可能なので安心です。
-
Q
- 1回の脱毛で毛が生えてこなくなりますか?
- 永久脱毛はもともと1回で完了するものではありませんが、多くの方が3回目から効果を実感されています。
※脱毛したい範囲、毛質、毛量によって個人差があります。
-
Q
- 医療レーザー脱毛は痛くないですか?
- 針脱毛や電気分解脱毛ほどの強い痛みはありませんが、レーザーが毛に反応する際に、輪ゴムで弾いたような痛みが生じることがあります。
当院のレーザー機には高性能の冷却装置が内蔵されているため、痛みを最小限に抑えることが可能です。
-
Q
- 肌が荒れることはないですか?
- 施術直後に赤みが出ることがありますが、時間をかけて丁寧に冷却を行いますので、肌荒れを最小限に抑えることができます。
赤みや炎症が長引く場合、医師の診察後に薬の処方も行っております。
-
Q
- ヒゲ脱毛を希望しているのですが、ニキビがあっても脱毛可能ですか?
- ニキビ・ニキビ痕などがある場合は、カウンセリングの際に症状を確認致します。
特に問題はありませんが、炎症が強い場合は避けてレーザーを照射するか、先にニキビの治療をご提案致します。
-
Q
- 施術時間はどれくらいですか?
- ヒゲの脱毛ですと1回15分程度、パッチテストや冷却を入れても1時間弱で施術が完了します。
-
Q
- 脱毛箇所の毛は剃っておいた方がいいですか?
- 初回は毛量・毛質などの確認をさせて頂きますので、なるべく毛を生やした状態でご来院下さい。
2回目以降は、照射日の前日に脱毛部位を剃毛していただきますと短時間で施術が終了します。
ただし、毛抜き等で毛根ごと抜いてしまうとレーザーが反応しなくなり、脱毛効果を得られなくなりますのでご注意ください。
-
Q
- 完全脱毛でなく、毛の量を減らしたいのですが可能ですか?
- 照射の回数や脱毛機の出力レベルを変えることで毛量を調整することが可能です。
脚や腕の毛などを毛量調整される患者様も多くいらっしゃいます。
スキンケア・エイジングケア
IPL治療
-
Q
- IPL治療を受けるにあたって、気をつけることはありますか?
- 日焼けは避けて、お肌を紫外線から守ってください。
-
Q
- シミはどのくらいで取れますか?また、体のシミも治療できますか?
- 1回でも効果は充分に実感できます。回数を重ねるごとにシミは薄くなります。
また、背中や胸元・手の甲など、顔以外の部分のシミやトラブルにも効果があります。
-
Q
- ニキビがあってもIPL治療を受けることは可能ですか?
- 可能です。安心して受けられて下さい。
-
Q
- 痛みはありますか?
- ゴムで軽く弾かれるような感覚があります。
エンジェルピール
-
Q
- アトピー体質で、肌がとても敏感なのですが治療はできますか?
- 治療は可能です。
従来のピーリングと比べてお肌への刺激を控えた治療となっております。
敏感肌の方も、赤みがほとんど出ずに受けることが可能です。
-
Q
- ピーリングを受けるにあたって、気をつけることはありますか?
- ピーリングは角質除去をしているため、治療後12時間は洗髪・洗顔・メイクを避けて頂き、日焼けにも十分気をつけて下さい。
また一時的にお肌の水分が失われやすくなっておりますので、保湿剤のご使用をおすすめしております。
-
Q
- 1回でも効果がありますか?
- 1回の治療でも手触りの実感など、ある程度の効果はあります。
ただ、ニキビやキメを整えるなどの肌質改善となりますと、肌のターンオーバーを考慮して数回の施術をおすすめしております。
エレクトロポレーション(スプリング)
-
Q
- 治療は痛いですか?
- 個人差はありますが、微弱な電流を使用する施術ですので、ピリピリとした電気刺激を感じる方もいらっしゃいます。電気刺激に敏感な方にはマイルドな設定で施術を行いますので、お気軽にご相談ください。
-
Q
- ダウンタイムはありますか?
- ダウンタイムはなく、施術直後から洗顔が可能です。
ビタミンC・A導入
-
Q
- 痛みはありますか?
- ピリピリ感を感じる方がまれにいらっしゃいますが、微弱な電流であり人体に影響を及ぼす程のものではありません。
特に電気刺激に敏感な方にはマイルドに設定して施術いたしますのでご安心下さい。
NEW PRP療法
-
Q
- すぐに効果が出るのですか?
- 注入後2週間~約2ヶ月かけて徐々に状態が改善していきます。
-
Q
- 治療は痛いですか?
- 注射による多少の痛みはありますが、ご心配な方には麻酔クリーム(別料金)をご用意しております。
-
Q
- 注射後は腫れや赤みや内出血はないのですか?
- 個人差はありますが、注入直後は多少の腫れや赤み・内出血はございます。
腫れは施術後1~3日程度で改善され、内出血は大体1週間程でひいていきます。お化粧は当日からして頂けます。
-
Q
- 効果を長持ちさせる方法はありますか?
- 治療後のお肌のケアとして、ビタミン導入やIPL治療などを受けていただくことをおすすめしております。
肌細胞の老化を防ぎ、より良い状態を長く維持します。
-
Q
- 運動はしてもいいですか?
- 治療当日は運動は避けて、ゆっくりと過ごして下さい。翌日以降は特に問題ありません。
ヒアルロン酸注入
-
Q
- 同じくシワに効果のあるボトックス注射とは何が違うのですか?
- 筋肉に働きかけてシワを寄らなくするのがボトックス注射で、しわの溝を埋めることでシワをなくすのがヒアルロン酸注入です。
ボトックス
-
Q
- ボトックス注射は安全ですか?
- ボトックス注射に使われる薬剤は、FDA(米国食品医薬局)の認可を取得した安全なものです。
-
Q
- ボトックスに副作用などはありますか?
- ボトックスにはアレルギーの心配もありませんので、どなたでも気軽に治療を受けることができます。
レディエッセ(ラディエッセ)
-
Q
- レディエッセは骨になることはありますか?
- レディエッセはハイドロキシアパタイトという骨や歯の形成に必要な成分が主成分ですが、骨に直接注入しない限りは骨になることはありません。
電気メス治療(電気分解法)
-
Q
- 電気メス治療の施術後の経過はどのような感じですか?
- 初めは施術の痕がややへこんだ感じになります。その後は徐々に新しい皮膚が出来、盛り上ってきますので、少しずつ表面が平らになります。 最終的には痕がほとんど目立たないものになります。
-
Q
- 施術の後に気をつけることはありますか?
- 施術後、ホクロを除去した部分は、かさぶたが出来て新しい皮膚がつくられます。新しい肌は紫外線の影響を受けやすいので、日焼け止めを使用し、紫外線対策をしっかり行ってください。
-
Q
- 施術後の自己消毒はいつまでするのですか?
- ホクロの程度にもよりますが、約1~2ヶ月ほどで乾燥するので、それまでは消毒は続けてください。又、傷あとが赤みを帯びている間は色素沈着のリスクが高いので紫外線を避けてください。
目・まぶた・まつ毛
埋没法【二重まぶた】
-
Q
- 希望通りの二重のラインが仕上がっていないと感じた時に、修正は可能ですか?
- 修正は可能ですが、手術後にラインがきれいに出てくるようになるまで約1ヶ月程かかりますので、修正はそれを過ぎてからおすすめしております。
-
Q
- 腫れぼったいまぶたでも、埋没法で二重にできますか?
- 症状にもよりますが、きれいなラインを出して頂く為に同時にまぶたの脂肪除去をご提案させて頂くこともございます。
-
Q
- まぶたのたるみがあっても、埋没法で二重にできますか?
- 症状にもよりますが、ある程度のたるみであれば埋没法で改善されます。
たるみが酷い場合には、余分な皮膚や脂肪を切開によって除去する方法をお勧めします。
小(部分)切開法【二重まぶた】
-
Q
- 傷あとは目立ちますか?
- 切開は二重のラインに沿って行っていくので、傷あとはラインの中に隠れてほとんど目立たなくなります。
-
Q
- 手術後に腫れたりしますか?
- 手術直後は切開した部分に多少の腫れが生じます。(個人差あり)腫れは通常4~5日くらいで落ち着きます。
-
Q
- 他の病院で以前に小部分切開を受けて二重にしたのですが、その修正(幅の変更)をしてもらう事は可能ですか?
- 症状によりますので、まずは当院で受診されることをお勧めします。(初回の場合はカウンセリング無料です。)
全切開法【二重まぶた】
-
Q
- 傷あとは目立ちますか?
- 切開は二重のラインに沿って行っていくので、傷あとはラインの中に隠れてほとんど目立たなくなります。
-
Q
- 将来一重に戻ってしまう事はありますか?
- 切開により組織そのものにクセがしっかりと付くので、一重に戻ることはありません。
-
Q
- 他の病院で以前に全切開を受けて二重にしたのですが、その修正(幅の変更)をしてもらえますか?
- 症状によりますので、まずは当院で受診されることをお勧めします。(初回の場合はカウンセリング無料です。)
まぶたの脂肪取り
-
Q
- 一重まぶたでも脂肪取りできますか?
- まぶたは内側からの切開で脂肪除去のみを行うのが難しく、脂肪除去を行う場合は基本的に切開もしくは埋没法による二重手術と同時に行って頂きます。
-
Q
- 脂肪取りのみをする事は可能ですか?
- 脂肪取りを行う場合は、まぶた外側への切開が必要になります。
もともと二重まぶたの方でしたら脂肪取りのみを行うことも可能ですが、一重の場合は二重手術との併用となります。
-
Q
- 脂肪を取ったあとに再び脂肪が付くことはありますか?
- 身体の脂肪などとは異なり、眼窩脂肪(眼球周囲の脂肪)は一度除去を行うと再発することはほとんどありません。
上・下眼瞼除皺術【まぶた・目の下のしわ(たるみ)取り】
-
Q
- 一重まぶたでもまぶたのたるみ取り(除皺術)はできますか?
- たるみ取り(除皺術)を行う場合はまぶたの切開が必要になりますので、切開による二重手術との併用となります。
-
Q
- 目の下のたるみ取りをする場合、傷あとはどのくらいで消えますか?
- 切開による皮膚の除去が必要な場合、傷あとが目立ちにくくなるように下まつ毛の生え際ギリギリの所で切開を行います。
個人差はありますが、手術直後から暫くは赤みが残り、数ヶ月で目立たなくなっていきます。
(脂肪取りのみ行う場合は、下瞼の内側からの手術になるので傷あとができません。)
眉毛下皮膚切除術【まぶたのたるみ取り・眼瞼下垂】
-
Q
- 眉毛下の傷はどのくらいで目立たなくなりますか?
- 眉毛下側の目立ちにくいラインで切開を行いますが、施術後1ヶ月くらいは創部付近に赤みが残ります。抜糸を行った後は眉ペンシルなどでカバーできるくらいまで落ち着きますが、傷そのものが目立ちにくくなるまでには約2〜3ヶ月かかります。
-
Q
- 手術後は腫れますか?
- まぶたの切開手術などと比べるとかなり少なめではありますが、1週間くらいは腫れる場合がございます。
手術直後にしっかりと圧迫を行う事で、腫れや血腫を最大限に防ぎます。
切らない目の下の脂肪取り(経結膜脱脂肪術)
-
Q
- 傷あとや腫れは残りますか?
- 脂肪除去のみで症状が改善される場合は、結膜側からの脂肪摘出を行いますので、皮膚側には傷が残りません。
腫れもほとんど出ませんが、数日間はむくんだような感じになります。
切らない眼瞼下垂手術
-
Q
- 脂肪除去やたるみ除去の除去を同時に行うことは可能ですか?
- 脂肪除去のみを行う場合は「切らない眼瞼下垂手術」と同時に施術を行う事が可能です。
たるみの除去については、たるみがひどい場合に余分な皮膚の除去が必要になりますので、その場合は「切開による眼瞼下垂治療」をお勧めしています。(軽度のたるみであれば切らずに改善も可能です。)
-
Q
- 仕上がりに満足できなかった場合、修正は可能ですか?
- 修正は可能ですが、手術後にラインがきれいに出てくるようになるまで約1ヶ月程かかりますので、修正はそれを過ぎてからおすすめしております。
-
Q
- 治療は保険適応になるのでしょうか?
- 当院は自由診療のみとなりますので保険適応にはなりませんが、症状の改善が一番の目的である保険診療に対して、当院では高い審美性(仕上がりの美しさ)も同時にご提供できるように治療を行っております。
挙筋短縮(前転)術【眼瞼下垂】
-
Q
- 他の病院で以前に眼瞼下垂の治療を受けたのですが、その修正(幅や左右差の調整)をしてもらう事は可能ですか?
- 症状によりますので、まずは当院で受診されることをお勧めします。(初回の場合はカウンセリング無料です。)
-
Q
- 眼瞼下垂の治療と同時に、希望どおりの二重のラインや幅にすることは可能ですか?
- 可能です。事前のカウンセリングにて、ご希望の幅やラインなどをお伺いしております。
-
Q
- 治療は保険適応になるのでしょうか?
- 当院は自由診療のみとなりますので保険適応にはなりませんが、症状の改善が一番の目的である保険診療に対して、当院では高い審美性(仕上がりの美しさ)も同時にご提供できるように治療を行っております。
目頭切開
-
Q
- 目頭切開の手術後、どのくらいで傷あとが消えますか?
- 手術直後は炎症により多少の赤みや硬さがでます。
抜糸後からは腫れも引いていき、メイクでカバーできる程度まで落ち着きます。
個人差はありますが、メイクなしで傷あとが目立たなくなるまでには約3ヶ月〜半年かかります。
-
Q
- 目頭切開を二重手術と同時にできますか?
- できます。埋没法での平行型二重をご希望の方で蒙古ヒダが張りすぎている場合には、同時に目頭切開を行う事をお勧めしています。
逆まつげ治療
-
Q
- 再発することはありますか?
- 加齢に伴う皮膚のたるみや、まぶたの支持力の低下により、少しずつ再発してくる可能性もあります。
医療痩身(ダイエット)
メソセラピー
-
Q
- 脂肪が溶けた部分は、腫れたり充血したりしないのですか?
- 施術後2~3日は、多少腫れますが、日増しに減ってきます。ごく稀に皮下出血をおこす場合がありますが、すぐに腫れや充血は消えます。
-
Q
- どの部位でも、メソセラピーを受けることはできるのですか?
- どの部位でも大丈夫です。
-
Q
- メソセラピーをおこなったあと、効果はすぐに出ますか?またリバウンドはありますか?
- メソセラピーの効果には個人差がありますが、3回~5回で効果を実感される方が多いようです。リバウンドに関しては、治療をおこなった部分は、リバウンドしにくい状態にはなりますが、暴飲暴食などで急激に太ってしまった時などには、リバウンドはありえます。治療後も体重管理には、お気をつけ下さい。
サクセンダ(GLP-1ダイエット)
-
Q
- 使用期間はどのくらいですか?
- 効果を実感して頂くため、最低3ヶ月は持続的にご使用頂きます。(最長で1年間が目安です。)
-
Q
- サクセンダ1本は何日分ですか?
- サクセンダは1本あたりの量が18mgです。投与量(1日あたり)が0.6mgの場合30日分、1.2mgで15日分、1.8mgだと10日分、2.4mgだと5日分、3.0mgだと6日分となります。
ウルトラアクセント
-
Q
- 痛みや熱さはありますか?
- 痛みはまったくありません。熱さについては、お風呂に入っているようなポカポカとしたあたたかさで、多くの方が気持ちよさに眠ってしまうほどです。苦痛に感じることはありません。
-
Q
- 施術後に腫れたり痕が残ったりしますか?また、副作用が出たりしますか?
- ウルトラアクセントは肌にほとんどダメージを与えない施術ですのでご安心ください。メスや注射を使用したりすることがありませんので、そういった心配はありません。
-
Q
- 施術時間はどれくらいかかりますか?
- 1エリアが10×10cmとなっており、1エリアあたりおよそ20分程度です。
-
Q
- 何回くらい受けると効果的ですか?
- 1回でも効果を実感していただける方もたくさんいますが、2~3週間に1回の間隔で3~5回ほど受けていただくと効果的です。
-
Q
- ウルトラアクセントを受けることができない人はいますか?
- 現在疾病(糖尿病、高血圧症等)にかかっている方、癌の病歴のある方、ペースメーカー等埋め込み式の電子機器を使用している方、妊娠中の方などはウルトラアクセントをお受けいただけません。また、それ以外にもお受けいただけない場合がございますので、お問い合わせください。
汗・におい
わきが手術
-
Q
- 手術は何歳から受けられるのですか?
- 局所麻酔での手術となりますので、一般的には中学生位から受けて頂く事が可能です。
ご本人の意識の程度や体格などを総合的に判断の上で治療方針をご提案致しますので、まずはご相談下さい。
-
Q
- 入院や通院の必要はありますか?
- 手術後にすぐに歩いて頂くことも可能で、入院の必要もありませんが、抜糸や経過観察等でご来院頂く必要があります。
-
Q
- 手術直後でも普段通りの生活ができますか?
- 手術直後から約1週間は、創部の内出血や傷が開く事を予防するために脇を包帯やガーゼなどで圧迫固定致します。
術後の最低2週間は腕を激しく動かすような動作を制限して頂きますので、入浴や運動等を行う際には注意が必要です。
-
Q
- 圧迫固定は必ずしなくてはいけませんか?
- 創部の内出血を抑える為と傷が開く事を呼ぼうするため、圧迫固定は必ず行います。
これを怠ってしまうと、内出血を起こして傷の治りが悪くなり、傷あとが目立つ原因となってしまいます。
-
Q
- 以前に別の病院でワキガ手術を受けましたが、まだニオイが残っています。再手術できますか?
- 症状によりますので、まずは当院で受診されることをお勧めします。
(初回の場合はカウンセリング無料です。)
-
Q
- ワキガが再発することはありますか?
- 当院では、ニオイの原因となるアポクリン腺を目視により確実に取り除いていく術式を採用しておりますので、再発の心配はほとんどありません。
-
Q
- 傷あとは残るのでしょうか?
- 当院では少しでも傷が目立ちにくくなるよう、ワキの下のシワに沿って切開を行いますが、ある程度の大きさで切開を行うことでニオイの原因を徹底的に取り除きますので、多少の切開痕が残る場合がございます。
-
Q
- 色素沈着を起こす事はありますか?
- 手術後、まれに色素沈着を起こす事がありますが、時間の経過と共に目立ちにくくなっていきます。
ご希望の方には、美白クリームやローションでのケアもご提案させて頂きます。
-
Q
- 男性ですが、術後にワキの毛が無くなる事はありますか?
- アポクリン腺を切除する際に毛根の一部も除去されるので、多少毛量が減少することはありますが、全く生えなくなることはありません。
多汗症治療(ボトックス注射)
-
Q
- 効果はいつ頃から出てきて、どのくらい続きますか?
- 施術後約2~3日から汗の分泌を抑える効果が現れ、その後約半年~1年間程効果が持続します。
(個人差あり)
-
Q
- わきがにも効果はありますか?
- 汗と汗腺からの分泌物が混ざり合い、それが細菌に分解される事により発生する症状を「わきが」と言いますが、汗が抑えられる事によりわきがの症状も抑えられるとされています。
鼻・口・耳・フェイスライン
シリコンインプラント(鼻、こめかみ、あご)
-
Q
- シリコンインプラントがずれたりしませんか?
- シリコン挿入時に皮膚を切開してシリコンの入るスペースを確保しますが、その際にスペースが大きすぎたり小さすぎたりするとシリコンがずれる原因になると言われています。
当院では経験豊富な医師が執刀し、繊細な微調整を行いながらシリコンのサイズに見合う的確な切開を行いますので、日常生活や多少のスポーツ程度の動きで動いてしまう心配はありません。
-
Q
- 手術後のダウンタイムはどのくらいありますか?
- 術後の腫れを最小限に抑えるのとシリコンインプラントを安定させる為、手術後の2~3日はテープで固定して頂きます。施術部位や個人差がありますが、腫れは1〜2週間程度で落ち着いていきます。
鼻翼(びよく)縮小術
-
Q
- 手術後の腫れはどのくらいでひきますか?
- 手術後およそ1週間でひきます。
-
Q
- 手術は痛いですか?
- まず両頬への局部麻酔(ブロック麻酔)を行った後に、鼻翼への局所麻酔を行いますので痛みも最小限となります。
-
Q
- 傷あとは目立ちますか?
- 鼻翼縮小術では小鼻の縁に沿って切開するため、傷あとは外側切除では小鼻の脇や付け根に、内側切除では小鼻の付け根と内側に少し残ります。
当院では傷あとが極力目立ちにくくなる様な縫合法を行いますが、術後3カ月間ほどは傷あとに赤みがあり目立つことがあります。最終的に傷あとが落ち着いてしまえばほとんど目立たなくなります。
立ち耳・耳たぶ修正
-
Q
- 傷痕は目立ちますか?
- 傷痕は、耳の裏側だけを切開するため目立たない上に、数ケ月後にはほとんどわからなくなります。
ピアス穴あけ(耳たぶ)
-
Q
- ピアスをあける瞬間は、痛くないですか?
- 針で刺すような痛みはありますが、瞬時に消えます。
-
Q
- 耳以外のところもしていますか?
- 当院では衛生上管理の為、行っていません。
その他
タトゥー除去
-
Q
- タトゥーの切除を検討しています。入院などはありますか?
- 当院で行っているすべての施術が日帰り施術です。
-
Q
- 手術当日、入浴は出来ますか?
- 手術当日は入浴できません。
翌日以降、創部の状態によりシャワー浴を許可しております。
-
Q
- 術中、術後の痛みはありますか?
- 手術中は局所麻酔をする為、痛みはほとんどありません。
麻酔が切れると若干痛みを生じる場合がありますが、痛み止めの内服でコントロール出来る程度です。
-
Q
- 1回の手術で完了しますか?
- タトゥーの大きさや部位により手術回数が異なります。
気になる方は無料カウンセリングからお問合せ下さい。
-
Q
- タトゥー切除縫縮法の傷あとは目立ちますか?
- タトゥーの部位や大きさによって異なります。
へそ修正
-
Q
- 術後の傷あとは目立ちますか?
- へそのくぼみの中に納まるため、目立ちません。
-
Q
- 手術前に気をつけることはありますか?
- 前日までにへそのゴマ(汚れ)を可能な範囲できれいにしていただけると助かります。
女性化乳房(メンズ)
-
Q
- 傷あとは目立ちますか?
- 傷あとが目立ちにくくなるように、通常は乳輪の外縁を切開します。
-
Q
- 乳輪や乳頭も肥大しているようですが、同時に修正できますか?
- 乳輪や乳頭の肥大を同時に修正する手術法もあります。
-
Q
- 術後のスポーツはどれくらい禁止ですか?
- 傷に負担がかかるため、術後2週間はお控えください。
乳輪縮小
-
Q
- 傷あとは目立ちますか?
- 乳頭や乳輪は、人の体の中でも傷あとが目立ちにくい部位のひとつです。他の部位に比べて、手術後比較的短い時間で傷あとがほとんど分からなくなります。
-
Q
- 術後は痛みますか?
- 傷あとが落ち着くまでの期間、触れると少し痛みがある程度で日常生活に支障はありません。痛みが気になる場合はお気軽にご相談ください。
ヘリオケア(飲む日焼け止め)
-
Q
- 妊娠中の服用は安全ですか?
- 毒性はありませんが、一般的な経口製剤と同様で、妊娠中または授乳期間中の使用は推奨しておりません。
-
Q
- 副作用はありますか?
- 主成分のFernblock(シダ植物抽出物)は、中央アメリカとヨーロッパにおいて、アトピー性皮膚炎や乾癬等の患者に25年以上前から使用されていますが、いずれにおいても副作用は認められていません。
-
Q
- 子どもでも服用できますか?
- 服用できます。ただし、栄養サプリメントを服用するのに十分発達していると考えられる、4歳以上を推奨しております。
毛孔性苔癬(ダーマローラー)
-
Q
- 傷あとは残りませんか?
- 施術により表皮に出来た穴は非常に小さなものであり、2~3時間のうちに閉鎖しますので傷痕が残ることはありません。
施術直後は、ほんのりと赤みが出ますが翌日以降おさまります。
-
Q
- 効果をすぐに実感できますか?
- 施術の約1ヶ月後から効果を実感していただけます。継続することで更なる効果が期待できます。
お電話・メールでお気軽に
ご相談ください