AGAの専門医がおすすめする育毛剤トップ5と選び方とは? | AGA薄毛治療・発毛・育毛「男たちの美容外科」(福岡・広島・東京)

AGAを知ろう
AGA・発毛・育毛症例 AGA髪の毛大辞典

AGAの専門医がおすすめする育毛剤トップ5と選び方とは?

AGAの専門医がおすすめする育毛剤トップ5と選び方とは?

この記事ではAGA治療の専門医が育毛剤について解説します。

【この記事を読んでわかること】

  • あなたにとっておすすめの育毛剤がわかる
  • 効果のある育毛剤の選び方についてわかる
  • 育毛剤の効果的な付け方がわかる

目次

AGAの専門医がおすすめの育毛剤ランキングTOP5

AGA専門医がおすすめする薄毛に効果のある育毛剤。

AGAの専門医がおすすめ育毛剤ランキング1位:CHAP UP(チャップアップ)

チャップアップはセンブリエキスなどの5大有効成分に加え、天然成分55種、アミノ際15種、赤ショウガから抽出できる独自成分「ジンゲルシックス」が独自配合された無添加の育毛剤です。

頭皮ケアやスキンケア商品など幅広く製品に配合されていたり、ショウガを独自成分として配合しているのが特徴で、初回購入では全額返金保証がついています。

配合成分センブリエキス、グリチルリチン酸字カリウム、塩酸ジフェンヒドラミン、トコフェロール酢酸エステル、D-パントテニルアルコール 等
特徴天然、自然成分のみ配合
内容量120ml
価格7,400円(税込)
保証初回は全額返金保証

AGAの専門医がおすすめ育毛剤ランキング2位:HAIRMO(ヘアモ)

ヘアモは4種類の有効成分と12種類の植物由来成分を配合した髪のケアに特化した育毛剤です。

また、初月は5,980円で頭皮の洗浄ブラシ、頭皮のマッサージブラシ、育毛剤、ヒト毛根細胞順化培養液が付いて、2ヶ月目からは毎月、育毛剤とヒト毛根細胞順化培養液が郵送されるお得なセット販売となっていて、頭皮のトータルケアが可能な商品となっています。

配合成分センブリエキス、グリチルリチン酸2K、酢酸トコフェロール、D-パントテニルアルコール、ゴボウエキス 等
特徴ヒト毛根細胞順化培養液と一緒に育毛剤を使用する
内容量育毛剤:100ml
ヒト毛根細胞順化培養液:20ml
価格初月 5,980円(税込)
次月 9.980円(税込)
保証初回は全額返金保証

AGAの専門医がおすすめ育毛剤ランキング3位:ケフトルEXプレミアムローション

ケフトルEXプレミアムローションは30周年を迎えた、実績ある人気の育毛剤となっています。

イソフラボンを豊富に含んだ3種の大豆由来成分や植物抽出成分、抜け毛の抑制効果のある海藻由来の3種のフコイダン、11種の生薬由来エキスなどが含まれており5つの方向から育毛を促す育毛剤です。

配合成分タマサキツヅラフジアルカロイド、グリチルリチン酸ジカリウム、大豆エキス、 フコイダン 、 リデン シル、タマツキツヅラフジアルカノイド、ネオソリューアクリオ 等
特徴30年の実績がある育毛剤
内容量120ml
価格 7,040円(税込)
保証30日間全額返金保証

AGAの専門医がおすすめ育毛剤ランキング4位:MONOVO ヘアトニックグロウジェル

MONOVO ヘアトニックグロウジェルは無添加、ノンシリコンの自然由来の植物成分を6種類配合した育毛剤です。

頭皮にしっかり留まる密着浸透ジェルで、ジェルタイプでよく見られる液垂れしない使い心地もよい育毛剤です。

配合成分センブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、ゲンチオピクリン、ジオウエキス、シラカバエキス、ビワ葉エキス 等
特徴自然由来の植物成分を6種類配合
内容量100ml
価格6,820円(税込)
保証なし

AGAの専門医がおすすめ育毛剤ランキング5位:モウダス

モウダスは発毛促進、毛髪活性など13種類の作用を全て網羅した日本で唯一の育毛剤です。

13種類、全ての発毛促進作用を促すため、誰が使っても効果を期待できる失敗しない育毛剤となっています。

配合成分センブリエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、ゲンチオピクリン、ジオウエキス、シラカバエキス、ビワ葉エキス 等
特徴13種類全ての発毛促進作用を促す
内容量120ml
価格初回:4,378円(税込)
次月:7,678円(税込
保証なし

育毛剤の効果とは?選び方や効果的な付け方について

まずはこの育毛成分が入っているか?チェックします

薄毛対策の為の育毛剤は育毛成分と血行促進成分が含まれていくか確認しましょう。

育毛剤を選ぶ際には、必ず次の育毛成分と血行促進の成分が入っているものが有効的です。

育毛成分

  • アデノシン
  • ペンタデカン
  • ビタミンB5(パントテニルエチルエーテル)
  • ヒノキチオール
  • 塩化カルプロニウム
  • t-フラバノン

血行促進の成分

  • アルギニン
  • イチョウ葉エキス
  • 塩化カルプロニウム
  • カプサイシン
  • サイトカイン
  • センブリエキス
  • ニコチン酸アミド
  • ミノキシジル
  • ビタミンE(トコフェロール類)
  • T-フラバノン

これらの育毛成分が含まれていることで、毛根の細胞を活性化し育毛を促す効果が期待できます。

また血行促進の効果がある成分が含まれていることにより、頭皮の血行を改善して、髪の毛に栄養が届きやすい頭皮の環境になるので育毛効果が期待できます。

これらの育毛・血行促進の成分によって、今ある毛を抜けにくくして、さらに髪の毛にボリュームやハリを出す効果が期待できます。

育毛剤の選び方について

育毛剤を選ぶ上で重要なのは、先ほど説明した育毛成分と血行促進の成分がバランスよく含まれていることですが、これ以外で育毛剤を選ぶときのポイントが3つあります。

  1. 頭皮ケア成分の入った育毛剤を選ぶ
  2. 頭皮への付け方で選ぶ
  3. 予算にあった育毛剤を選ぶ

育毛剤の選び方1:頭皮ケア成分の入った育毛剤を選ぶ

薄毛、抜け毛対策に必要な育毛剤は頭皮ケア成分が含まれているものを選ぶことが大切です。

育毛剤には、「フケを抑える」成分や「頭皮の保湿」の成分、「かゆみや炎症を抑える」成分といった効果のある成分が含まれているものがあります。

頭皮が乾燥している人は保湿成分の入った育毛剤を選んだり、フケが気になる方はフケを抑える成分が入った育毛剤を選ぶなどして、自分に合った頭皮ケア成分の入った育毛剤を選ぶのがオススメです。

ただし、出るフケによっては脂漏性皮膚炎の疑いがあるため、いつまで経っても治らない、治ってもすぐに再発するといった場合は、必ず医師に相談するようにしてください。

「フケの抑制」成分や「頭皮の保湿」成分、かゆみや炎症の抑制」の成分については、次のようなものが入っているか確認して、育毛剤を選ぶときの参考にしてください。

フケの抑制効果のある成分

  • ジンクピリチオン
  • ミコナゾール硝酸塩
  • ピロクトンオラミン

保湿効果のある成分

  • コラーゲン
  • ヒアルロン酸
  • グリセリン
  • フコイダン
  • ユキノシタエキス

かゆみ、炎症の抑制効果のある成分

  • アラントイン
  • グリチルリチン酸2K
  • 塩酸ジフェンヒドラミン
  • 甘草エキス
  • ヒノキチオール

育毛剤の選び方2:頭皮への付け方で選ぶ

育毛剤の付け方として「エアゾールタイプ」「ミストタイプ」「ノズルタイプ」の3種類があります。

ここは「使いやすいと感じるもの」を選んで手軽に頭皮に付けやすいものを選ぶのがおすすめです。

エアゾールタイプ

薄毛対策に効果的なスプレータイプの育毛剤は出る勢いが強く頭皮にまで届きやすいです。

このタイプはガス圧で育毛剤が出てくるスプレータイプです。

出てくる勢いが強いため、頭皮にまで育毛剤が届きやすく、毛量が多い人でも塗布が手軽で使いやすいです。

ミストタイプ

育毛剤のおすすめの一つは広範囲に育毛剤を届けるミストタイプのものです。

霧吹きのようになっていて広範囲に育毛剤を届けることができます。

ただし、毛の量が多いと頭皮にまで届かず髪に付く可能性があるので、そのような場合は髪をかき分けて、頭皮にしっかりと塗布するように使う必要があります。

ノズルタイプ

育毛剤のノズルタイプはノズルの先端を頭皮に当てて塗することで薄毛対策に効果があります。

ノズルタイプはノズルの先端を頭皮に当てて塗布します。

付ける量によっては、顔にまで垂れてくることがあるので、適量を塗布するように育毛剤に同梱してある説明書などをよく読んでから付けましょう。

これらそれぞれにおいて、しっかり頭皮に塗布すれば、どのタイプだから効果が低いなどといったこともないため、自分の使いやすいと感じるものを選ぶのがオススメです。

育毛剤の選び方3:予算にあった育毛剤を選ぶ

薄毛対策は継続して行うことが大切なので

育毛剤にはたくさんの種類があり、値段も1,000〜13.000円ぐらいまでさまざまです。

ただし、いくら質のいい育毛剤を使ったところで、継続して使わないことには効果はありませんし、効果が実感できるまでは少なくとも6ヶ月は掛かります。

そのため、継続して利用できる予算内で育毛剤を選ぶことも大事なことです。

もちろん、ここまで説明してきた含有されている成分を確認するのも大事なのですが、成分にこだわりすぎて高価な育毛剤を買ったものの継続できなければ意味がないため、成分的にも価格的にも自分にあった育毛剤を選びましょう。

育毛剤の効果的な付け方について

育毛剤の効果的な付け方①:取扱説明書の使用回数や使用量を守る

抜け毛や薄毛を改善するには育毛剤の説明書のとおりに使用することです。

育毛剤を効果的に使うには正しい使い方をすることが大切です。

取扱説明書に使用回数や使用量などが記載されていますので、必ず取扱説明書の説明を守った使い方をするようにしてください。
実際、効果を早く出したいからといって使用回数や使用量を増やしたところで効果は変わりません。

むしろ、副作用としてかゆみや炎症といった頭皮のトラブルを招く原因となり、育毛に逆効果となる可能性があります。

育毛剤の効果的な付け方②:夜は風呂上がりの髪を乾かす前に使う

育毛剤の効果を高め薄毛対策に効く育毛剤の使用タイミングはお風呂上がりに使用することです。

育毛剤を使用するタイミングとして、夜にシャンプーで髪を洗い、お風呂上がりにタオルで水気を拭き取ったあとのドライヤーで髪を乾かす前が効果的です。

理由としては、シャンプーで髪を洗っているため、頭皮が汚れていない、毛穴が汚れや皮脂、ホコリなどで詰まっておらず、頭皮の状態が一番きれいで、お湯によって毛穴が開いていて、育毛剤が頭皮から毛穴に浸透する一番いいタイミングだからです。

育毛剤の効果的な付け方③:朝は髪をセットする前に使う

育毛剤にもよるのですが、朝と夜の1日2回塗布する育毛剤が多いです。

朝の育毛剤を使う場合は、髪の毛をセットする前に育毛剤を塗布してください。
髪の毛をセットした後だとスタイリング剤によって育毛剤の浸透が悪くなります。

育毛剤を塗布する場合は、できるだけ頭皮がきれいな状態の方が浸透の効率がいいのです。

ただし、育毛剤の浸透を高めるために朝にシャンプーで洗髪するのはオススメできません。

というのも、1日に何度もシャンプーで洗髪することで、頭皮の必要な皮脂まで落とすことになり、頭皮の乾燥に繋がり育毛の逆効果になってしまうためです。

そのため、1日2回育毛剤を塗布する場合、夜は洗髪したお風呂上がりに、朝はシャンプーせず髪の毛をセットする前に塗布してください。

育毛剤の効果的な付け方④:育毛剤を使ったら頭皮を揉み込む

育毛剤の効果的な付け方⑤:フィナステリドやミノキシジル内服薬のAGA治療薬と一緒に使う

AGAの専門医がおすすめする育毛剤のまとめ

育毛剤を選ぶ際には、必ず次の育毛成分と血行促進の成分が配合されているものを選んでください。

育毛成分

  • アデノシン
  • ペンタデカン
  • ビタミンB5(パントテニルエチルエーテル)
  • ヒノキチオール
  • 塩化カルプロニウム
  • t-フラバノン

血行促進の成分

  • アルギニン
  • イチョウ葉エキス
  • 塩化カルプロニウム
  • カプサイシン
  • サイトカイン
  • センブリエキス
  • ニコチン酸アミド
  • ミノキシジル
  • ビタミンE(トコフェロール類)
  • T-フラバノン

これらの成分の他に頭皮ケア成分が育毛剤には含まれているため、自分の頭皮の状態にあった成分の入っている育毛剤を選びましょう。

また、育毛剤の効果を最大限引き出すには、頭皮がキレイで毛穴が開いているタイミングが最も効果的なため、夜の風呂上がりの髪を乾かす前に育毛剤を使いましょう。

ただし、よくある勘違いとして育毛剤を使ったからといって髪が生えたり、薄毛が治ったりすることは基本的にはなく、育毛剤はあくまで髪が抜けにくかったり、生えやすい頭皮の状態に整えるものです。

そのため、抜け毛や薄毛が気になる方は、抜け毛抑制や発毛に直接的に効果のあるフィナステリドやミノキシジル内服薬などのAGA治療薬を服用する必要があり、一度AGAクリニックのなどの薄毛の専門医に相談してみましょう。

男たちの美容外科でも東京、広島、福岡のクリニックで無料カウセリングを行なっていますので、先ずはそちらにご相談ください。

治療できる病院

関連する投稿

医院紹介
アクセス
カウンセリング
無料予約
お問い合わせ
TOP