育毛サプリメントのおすすめ10選!選び方やノコギリヤシの成分、副作用についても解説 | AGA薄毛治療・発毛・育毛「男たちの美容外科」(福岡・広島・東京)

AGAを知ろう
AGA・発毛・育毛症例 AGA髪の毛大辞典

育毛サプリメントのおすすめ10選!選び方やノコギリヤシの成分、副作用についても解説

育毛サプリメントのおすすめ10選!選び方やノコギリヤシの成分、副作用についても解説

育毛サプリメントのおすすめ10選はこちらです。

  1. チャップアップサプリメント
  2. スカルプD サプリメントゴールド 5α-R
  3. Growth Project ボストン
  4. フィンジアサプリ
  5. Black Up Energy サプリメント229
  6. スカルプD マルチグロース
  7. AGA EXPERT
  8. ボリュームトップ
  9. スカルプD サプリメント ノコギリヤシ
  10. GROWTH UP

この記事では育毛サプリメントの選び方や成分、副作用などについても解説します。

【この記事を読んでわかること】

  • 育毛サプリおすすめ10選
  • 育毛サプリの選び方
  • サプリを飲むときのポイント
  • 育毛サプリに含まれる成分について
  • 育毛サプリの副作用について

※内容量や成分、価格等の情報は記事作成時(2022年3月)のものです。ご使用の際は必ず公式の情報をご確認ください。

育毛サプリメントのおすすめ10選

育毛サプリメントはAGAクリニックでの処方が効果的。

①チャップアップサプリメント

国内製造したノコギリヤシをはじめ、亜鉛やブロッコリーの新芽から抽出されたブロッコリースプラウトエキスなど、68種類もの成分を配合しています。

メーカーソーシャルテック
成分ノコギリヤシエキス,食用酵母(亜鉛含有),フィーバーフューエキス末,唐辛子など
内容量120粒(4粒/日)
価格初回:980円(税込) 2回目以降:4,980円(税込)

②スカルプD サプリメントゴールド 5α-R

ノコギリヤシオイルを1日に360mgを摂取できる育毛サプリです。 独自の製法で高純度のノコギリヤシエキスを摂取することができます。

メーカーアンファー
成分緑茶エキス,ノコギリヤシエキス,ウコンエキス,ヨウバイヒエキス, バナナ果皮エキスなど
内容量240粒(8粒/日)
価格7,000円(税込)

③Growth Project ボストン

ノコギリヤシからオイル抽出した「生エキス」を配合しています。販売から12年以上の実績があり、育毛・発毛に有効な成分がバランス良く配合されています。

メーカーエスロッソ
成分ゼラチン、ノコギリヤシエキス、サフラワー油、フィッシュコラーゲンペプチド、 亜鉛含有酵母、大豆抽出物(イソフラボン含有)、イチョウ葉抽出物など
内容量90粒(3粒/日)
価格6980円(税込)

④フィンジアサプリ

4人の専門家が監修し、厳選された32種類もの成分を配合した育毛サプリです。

メーカーユーピーエス
成分ノコギリヤシエキス、ミレットエキス、豚プラセンタ、ポリアミン、 亜鉛、大豆イソフラボン、ケラチンパウダーなど
内容量60粒(2粒/日)
価格7,452円(税込)

⑤Black Up Energy サプリメント229

髪の毛の主成分であるケラチンが4500mg、ノコギリヤシエキスが2250mg含有されています。保存料、着色料などが無添加の育毛サプリです。

メーカーBody care SSR
成分ケラチン、ノコギリヤシエキス,澱粉加水分解物,亜鉛,ミレットエキス, 大豆抽出物など
内容量90粒(3粒/日)
価格2,480円(税込)

⑥スカルプD マルチグロース

亜鉛酵母を多く含む育毛サプリです。髪の構成や発毛を考えた栄養成分が配合されています。

メーカーアンファー
成分亜鉛,L-リジン,L-シスチン,L-カルニチンなど
内容量240粒(8粒/日)
価格4,811円(税込)

⑦AGA EXPERT

1日2粒で亜鉛酵母320mgと高配合された国内製造の育毛サプリです。

メーカーLIFE FULL
成分亜鉛酵母,ノコギリヤシ,高麗人参,ケラチン加水分解物, 赤唐辛子, 大豆イソフラボンなど
内容量60粒(2粒/日)
価格1,699円(税込)

⑧ボリュームトップ

14種類の豊富な成分を配合しています。ジャガイモ末,菊芋末,女貞子エキス末,カンレンソウエキス末などの成分なので女性にもおすすめの育毛サプリです。

メーカーDHC
成分ジャガイモ末,菊芋末,女貞子エキス末,カンレンソウエキス末,ナツシロギク末など
内容量180粒(6粒/日)
価格2,310円(税込)

⑨スカルプD サプリメント ノコギリヤシ

二酸化炭素を利用した超臨界CO2処理という特殊な製法でノコギリヤシを1粒に340mg凝縮した育毛サプリです。

メーカーアンファー
成分ノコギリヤシ
内容量30粒(1粒/日)
価格1,400円(税込)

⑩GROWTH UP

特殊な抽出方法でノコギリヤシエキスを高純度で配合された国内製造の育毛サプリです。

メーカーREGNOS
成分 ノコギリヤシ果実エキス
内容量60粒(2粒/日)
価格2,480円(税込)

育毛サプリメントのおすすめの選び方

一言に育毛サプリといってもさまざまな種類があり、自分の目的にあったサプリを選ぶことが大切です。
育毛サプリメントのおすすめの選び方は以下の2つです。

  1. サプリメントの配合されている成分で選ぶ
  2. 継続して飲めるものを選ぶ

この2つの選び方について詳しく解説します。

①サプリメントに配合されている成分で選ぶ

サプリメントによって配合されている成分は異なります。
以下を参考に自分の目的のために、どのような成分が含まれている必要があるかを確認してみてください。

[髪の毛の生成に働きかける成分]

  • 亜鉛
  • ケラチン加水分解物

[育毛の手助けをする成分]

  • L-リジン
  • シスチン
  • ロイシン

[抜け毛防止に働きかける成分]

  • ノコギリノコギリヤシエキス
  • イソフラボン

[頭皮環境を整える成分]

  • コラーゲンペプチド
  • ビタミン類

この他にもさまざまな成分はありますが、ここでは代表的な成分を紹介しました。

②継続して飲めるものを選ぶ

薄毛治療や薄毛対策においてよく言われることですが、薄毛や抜け毛に即効性のある治療法はありません。
継続的に対策することで徐々に改善されていきます。
育毛サプリに関しても同様で、最低3ヶ月間は継続して飲み続けることで効果を実感するケースが多いです。

そのため、育毛サプリ選びにおいても継続して続けやすいものを選ぶのは重要なポイントです。
「価格が高すぎて続けることが困難」「サプリの摂取量や大きさが原因で飲むことが憂鬱」のような理由で継続できないといったことがないように

  • 価格
  • サプリの形状

といった点に注意して育毛サプリを選ぶことも大切です。

育毛サプリメントを飲む時のおすすめポイント

育毛サプリメントを飲む際のおすすめのポイントは3つあります。

  1. 規定の量を守る
  2. 食後に飲む
  3. 水やぬるま湯で飲む

これら3つについて解説します。

①規定の量を守る

サプリメントは栄養補助食品であるため、過剰に摂取しても副作用はありません。
ただし、規定以上の摂取による下痢や便秘などの症状の可能性があるため、必ず規定量を守って飲むようにしましょう。
そもそも規定以上に摂取したところで体内で吸収されず、効果としては変わりません。

②食後に飲む

育毛サプリメントを摂取する際には、比較的栄養が吸収されやすい食後がオススメです。
食事に含まれる油脂と一緒に摂取することでサプリの栄養が吸収されやすく、食後の胃や腸が活発なときの方が吸収されやすいためです。

③水やぬるま湯で飲む

水やぬるま湯以外の飲み物と一緒にサプリを飲むことで、栄養の吸収を妨げとなってしまう可能性があります。
特にコーヒーなどのカフェインを含む飲み物は、吸収率を下げるので注意が必要です。

育毛サプリメントのおすすめ成分①ノコギリヤシ

ここでは育毛サプリメントに必ずといっていいほど含まれている「ノコギリヤシ」とは何かについて説明します。
そもそもノコギリヤシとはヤシの一種です。ここからエキスを抽出したものがノコギリヤシエキスとして育毛サプリに含まれています。
ノコギリヤシは抜け毛予防の効果が期待できるとされていて、抜け毛の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)の生成を防ぐことで抜け毛を防ぎます。
ただし、これはAGA(男性型脱毛症)が原因となる場合に効果的な抜け毛対策なため、AGA以外が原因の抜け毛や女性には有効ではありません。
とはいえ、男性の場合ほとんどの薄毛や抜け毛の原因がジヒドロテストステロン(DHT)の生成であるため、育毛の際には注目すべき成分となっています。

育毛サプリメントのおすすめ成分②亜鉛

ノコギリヤシと同じく、育毛サプリメントに必ずといっていいほど含まれている成分が「亜鉛」です。亜鉛にはタンパク質の合成を手助けする働きがあります。
髪の毛はケラチンと呼ばれるタンパク質の一種を主成分としますが、いくらケラチンを接種しても合成がなされなければ育毛にはつながりません。
そのため、亜鉛不足が原因で髪の毛にハリやコシがなかったり、抜け毛の原因にもなります。亜鉛は人間の体内での生成ができない成分なため、食事やサプリなどから摂取する必要があります。
成人男性の場合には1日に10mg/日が推奨量とされていますが、厚生労働省の調査によるとほとんどの人がこの推奨量を下回っているようです。
そのため、食事での摂取で不足している分を育毛サプリで補うことはおすすめの方法です。

育毛サプリメントの副作用について

育毛サプリメントは治療薬などとは異なりサプリメントであるため栄養補助食品です。
そのため副作用はありません。
ただし、過剰な摂取の場合に以下のような症状がみられることがあります。

  • 下痢
  • 便秘
  • 食欲不振

また、アレルギーなどの場合にかゆみや蕁麻疹が発症するような可能性もあるため、必ず飲む前に成分を確認するようにしてください。

関連する投稿

医院紹介
アクセス
カウンセリング
無料予約
お問い合わせ
TOP